スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2018年11月30日

United States of gyoza !?

昨夜も沢山の外国人観光客の方々が飛騨高山餃子総本山にご来店いただきました!
感謝、感謝です。

食事を楽しみながらユーモア溢れるイラストメッセージを描いてくれるですが、アメリカンジョークで星条旗の星を餃子に変えて「餃条旗」にして「United States of gyoza 」って(笑)


またスペインからお越しのお客様で餃子などの料理を提供していると言うレストランのオーナーシェフの方が当店を視察に来たと名刺交換させていただき、後で調べてみたら…
ポルト デ ラ セルバ



海辺の綺麗なスペインの港町で、そこにある立派なレストランの方でした。
当店がお恥ずかしいほどですσ(^_^;)



毎日の素敵な出会いに感謝。

もちろん、地元の方も大歓迎です。
ご来店をお待ちしております♫


GYOZAを通じて、日本を包む。世界を包む。
国際交流の場が、飛騨高山餃子総本山にはあります。


今日も、餃子の具となり
美味しく、つつまろ。




飛騨高山餃子総本山では、平日アルバイトを募集しています。
17時半〜23時頃まで働ける方
時給は、基本給1000円プラス出来高払い制です。
少し英会話ができる方を歓迎致します。
詳しく、店舗までお訪ね下さいませ。
担当 鈴木
  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 08:23Comments(0)
2018年11月29日

高山は暑い⁈

高山は暑い?…

冬季期間、週末限定営業の予定でしたが…
でこなる横丁の店舗さんが水曜日定休が多いせいか、18時になっても真っ暗な状態σ(^_^;)

入口付近の店に灯りが無いのでは、せっかく訪れたお客様に寂しい思いをさせてしまうのではと、先週から急遽、営業日を変更して水曜日〜土曜日を営業することにしました。
(※年末年始は変更する場合もあります)




昨夜、開店早々に来店されたお客さんのお話です。
北海道から訪れた女性二人組みの旅行客の方でした。

「高山は暖かいですねー」
って、言ってきた。

えっ?
いや、充分寒いですけど

やっぱり、北海道と比べると高山は暖かい方なんだぁσ(^_^;)

このお客さん、
この寒さの中、餃子と日本酒を冷で二杯飲んで行かれました。
熱燗じゃないのね(笑)

さすが、北海道民!


ありがとうございました。







GYOZAを通じて、日本を包む。世界を包む。
国際交流の場が、飛騨高山餃子総本山にはあります。


今日も、餃子の具となり
美味しく、つつまろ。




飛騨高山餃子総本山の公式キャラクター「つつまろ」が店舗紹介する動画vo.1がコチラ⬇︎

https://youtu.be/HU9e_ihN0R0


飛騨高山餃子総本山では、平日アルバイトを募集しています。
17時半〜23時頃まで働ける方
時給は、基本給1000円プラス出来高払い制です。
少し英会話ができる方を歓迎致します。
詳しく、店舗までお訪ね下さいませ。
担当 鈴木





  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 09:10Comments(0)
2018年11月23日

ザンボーニって?!

飛騨高山餃子総本山では、連日のように外国人観光客で賑わっています。

大変、嬉しく有り難たいことなのですが…
店主は英会話どころか英語は無知σ(^_^;)

先日、外国人観光客の方が餃子を食べた後に私に向けて、
「ザンボーニ、ザンボーニ。」
って、言ってきて

訳分からず、
とりあえず、メッセージボードに書いてもらったら、


あっ、そう言うことだったのね(笑)

ザンボーニとは、スケートリンクを製氷する車のこと。
つまり、伝えたかったのは、
「私は、この餃子が美味しくてお皿の上が綺麗になるまで食べました。」
って、ことらしい。


ちなみにザンボーニとはコレ⬇︎


こんな表現されて、なんか嬉しい〜♫


さて、もうひと話。
昨日のイギリス人夫婦のお客様&ひとり旅を楽しむ日本人女性客との出来事。

イギリス人夫婦が店主の私に英語で話しかける。
当然、何を言ってるのか、
わからない??

しかし、隣の席に座る陽気な日本人女性客が通訳してくれた。

「アナタハ、ギョウザビジネスヲ、ナンネンツヅケテイマスカ?」

私は、素直に
「商売を始めて25年になります。」
と言うと、、、

イギリス人夫婦が、
何故か驚き、そして爆笑しだした。

えっ??

おい、通訳?
間違ってないかい?!

よくよく聞き直したら、
「アナタハ、キョウ、ナンコノ ギョウザヲ ツクリマシタカ?」

つまり、
今日、仕込んだ餃子の数は25個しか作ってない事になって、それが伝わってしまったみたい(苦笑)

実際は、400個以上は包んでいるのにね。ww


餃子ビジネス25年
本日の仕込んだ餃子の数 25個(笑)



さぁ、今日も
美味しく
つつまろ


飛騨高山餃子総本山では、平日アルバイトを募集しています。
17時半〜23時頃まで働ける方
時給は、基本給1000円プラス出来高払い制です。
少し英会話ができる方を歓迎致します。
詳しく、店舗までお訪ね下さいませ。
担当 鈴木
  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 11:52Comments(0)
2018年11月23日

繋いだ想いを餃子に包む

繋いだ想いを餃子に包むことができました。

先日、高山市にある屋台村でこなる横丁の飛騨高山餃子総本山にて外国人観光客を対象にした餃子作り体験教室を開催しました。


外国人観光客の方に、ただ食べてもらうだけの「餃子」ではなく、旅の記憶に残る「餃子」を体験してもらいたい想いの中、飲食店として「モノ」の提供だけでなく、「コト」の体験を提供する場になり、海外の方へ日本の魅力ある食文化を伝えていければと期待を込めて企画し実行しました。

包む食材には、飛騨の特産や伝統野菜。
今回は、高山産のホウレン草と飛騨市山之村の寒干し大根を餃子に包みました。




でも、何より今回の主役は
なんと言っても英会話スクールに通う「子供たち」です。
事前に私の店で餃子作りを子供たちは経験して、その内容を英会話として翻訳する宿題をクリアして本番に挑みました。

私は、そのステージとなりバックアップする側であり、素敵な演出ができた事を嬉しく思います。





英語の苦手な私をフォローするのは英会話を学ぶ子供たち。
みんなの笑顔が繋がった瞬間が嬉しい。

餃子を通じて世界を包むこと。
その一歩が踏み出せた日になりました。
有り難うございます。

また、この企画には
もうひとつの繋がりがありました。
それは、作った餃子や食べた餃子は、その場で終わってしまいます。だから、この体験を思い出としてカタチに残るものをと考案したのが、この「餃子のストラップ」です。

ほぼ全員の体験者の方々にプレゼントしました。
しかも、この餃子ストラップにも大切な想いが含まれています。

障がいのある人をサポートする就労継続支援事業所のクローバーネットワークで作られていて一個一個手作りで仕上げてあります。



海外に人に、この想いも届けることができた事にも意味がありました。


人に喜んでもらうこと
人に楽しんでもらうこと
人に感動してもらうこと

その全てが繋がった瞬間が一番の幸せです。


今日も美味しく
つつまろ


★飛騨高山餃子総本山は本日昼から営業致します。
皆さまのご来店をお待ちしております。

尚、今週の営業は本日金曜日までです。
明日明後日とお休み致します。  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 11:21Comments(0)
2018年11月20日

チャレンジする一歩が大切

あらためて、ブログにまとめて書こうと思ってますが、でこなる横丁のブログに紹介されている内容を先行してシェアしまーす。

https://dekonaru.hida-ch.com/e956830.html  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 10:44Comments(0)
2018年11月17日

三種の高山餃子を三種のソースで♫

「は〜い!つつまろデス♫」

高山餃子の三種盛り合わせが大人気です。
一人で、一皿18個入りの餃子をペロリと食べてしまう方もいます。

三種のソースは、味噌、酢醤油、ほうれん草グリーンソースをかけてあります。



そして最近、僕のイラストをメッセージボードに描いてくれるお客様が増えてきて嬉しいです。





店内のメッセージボードには世界各国の方からの素敵なイラストが描かれていますよ。

見てるだけで楽しくなります。

そして、各テーブルには
そのイラストを厳選したベストセレクションを冊子にしてあります。


貴重なメッセージを大切にしたい思いと、
嬉しいメッセージを多くの人に伝えたいと思います。

一期一会の出会いだとしても
繋がっています。

さぁ今日も、餃子の具となり
美味しく、つつまろ。





飛騨高山餃子総本山の公式キャラクター「つつまろ」が店舗紹介する動画vo.1がコチラ⬇︎

https://youtu.be/HU9e_ihN0R0


今週はあと、
17(土)
18(日)
営業致します。
★高山みそ担々麺
★華麗なるカレーうどん
二日間、数量限定で販売してまーす。

そして、17日は、10時〜15時までの間、
外国人観光客を対象に餃子作り体験教室を実施しまーす。
お知り合いの外国人観光客の方がいらっしゃいましたら、是非ご一緒にお越し下さいませ。
参加費は無料です。
さらにプレゼント付き。
(餃子材料費一人500円は別途必要)


飛騨高山餃子総本山では、平日アルバイトを募集しています。
17時半〜23時頃まで働ける方
時給は、基本給1000円プラス出来高払い制です。
少し英会話ができる方を歓迎致します。
詳しく、店舗までお訪ね下さいませ。
担当 鈴木まで  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 11:56Comments(0)
2018年11月16日

「つつまろ」ご挨拶して



飛騨高山餃子総本山の公式キャラクター「つつまろ」

LINEスタンプも好評です。
是非、チェックしみて^_^  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 11:03Comments(0)
2018年11月16日

GYOZAを通じて国際交流⁈

昨夜の営業は、ほぼ外国人観光客ばかりでした。


「GYOZA」を求めて、
「タカヤマ ギョウザ ハ、ココデスカ?!」って、精一杯の日本語で訪ねてくれる外国人観光客に、
英語が全く苦手な店主が「イエス!イッツイズヒア〜タカヤマダンプリング」って、精一杯の英語で応えるσ(^_^;)

異国の観光客同士が店内で繋がって会話をはじめる。
なんか不思議な光景で
なんか素敵な光景。
店主も精一杯の英語で話しに交わる(笑)



GYOZAを通じて、世界を包む。
国際交流の場が、飛騨高山餃子総本山にはあります。


今日も、餃子の具となり
美味しく、つつまろ。





飛騨高山餃子総本山の公式キャラクター「つつまろ」が店舗紹介する動画vo.1がコチラ⬇︎

https://youtu.be/HU9e_ihN0R0



今週末は
15(金)
16(土)
17(日)
営業致します。


そして、17日は、10時〜15時までの間、
外国人観光客を対象に餃子作り体験教室を実施しまーす。
お知り合いの外国人観光客の方がいらっしゃいましたら、是非ご一緒にお越し下さいませ。
参加費は無料です。
さらにプレゼント付き。
(餃子材料費一人500円は別途必要)


飛騨高山餃子総本山では、平日アルバイトを募集しています。
17時半〜23時頃まで働ける方
時給は、基本給1000円プラス出来高払い制です。
少し英会話ができる方を歓迎致します。
詳しく、店舗までお訪ね下さいませ。
担当 鈴木  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 07:28Comments(0)
2018年11月15日

僕、つつまろ

「僕の名前は、つつまろ!」


飛騨高山餃子総本山の公式キャラクター「つつまろ」が店舗紹介する動画vo.1がコチラ⬇︎

https://youtu.be/HU9e_ihN0R0


でこなる横丁で、初導入のデジタル券売機でメニュー選びが楽しくなりました。

前払い制なので明瞭会計!
もちろん、追加オーダーもできます。



しかも、多国語対応で海外からの観光客にも好評です。

飲食店で券売機というとセルフサービスに思われがちですが、最新デジタル券売機は画面を見て選ぶメニューなんですよ。


是非、体感してみて下さい。


今日も、餃子の具となり
美味しく、つつまろ。





さて今日から
14(木)
15(金)
16(土)
17(日)
の、4日間営業致します。


そして、17日は、10時〜15時までの間、
外国人観光客を対象に餃子作り体験教室を実施しまーす。
お知り合いの外国人観光客の方がいらっしゃいましたら、是非ご一緒にお越し下さいませ。
参加費は無料です。
さらにプレゼント付き。
(餃子材料費一人500円は別途必要)


飛騨高山餃子総本山では、平日アルバイトを募集しています。
17時半〜23時頃まで働ける方
時給は、基本給1000円プラス出来高払い制です。
少し英会話ができる方を歓迎致します。
詳しく、店舗までお訪ね下さいませ。
担当 鈴木  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 16:32Comments(0)
2018年11月14日

飛騨高山餃子の看板が!?

なんと!?…

飛騨高山餃子総本山の看板が!
本巣市にあるショッピングモール「モレラ岐阜」の前に掲げられました。


まぁ、実は本部である岐阜夢餃子製作所(本巣市)の看板リニューアルに伴い、イメージキャラクター「つつまろ」と一緒に看板になりました。

高山市以外の場所で告知看板が掲げられるのは初めての事です。

偶然にも看板を見かけた人、立ち寄った人には…

よし、ご自身が撮った看板の写真提示で
何か素敵なサービスを考えておきまーす。

ぜひご一報下さい(笑)



さて、今週の営業日は、
14(木)
15(金)
16(土)
17(日)
の、4日間です。


そして、17日は、10時〜15時までの間、
外国人観光客を対象に餃子作り体験教室を実施しまーす。
お知り合いの外国人観光客の方がいらっしゃいましたら、是非ご一緒にお越し下さいませ。
参加費は無料です。
さらにプレゼント付き。
(餃子材料費一人500円は別途必要)
  

Posted by ダイヤモンド愉快 at 17:00Comments(0)
QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ダイヤモンド愉快
ダイヤモンド愉快
オーナーへメッセージ